Research of akiraiikura.com

akiraiikura.com
飯倉章のヴァーチャル研究室
城西国際大学国際人文学部(国際交流学科)教授 ときどき更新

sign[3].jpg
★研究業績
研究業績の詳しいリストは、研究開発支援総合ディレクトリ(ReaD) http://read.jst.go.jp/ で常時更新しています。そちらのサイトで、「飯倉章」で検索をお願いいたします。
〔上の写真〕2002年に日英同盟100周年記念国際会議(イギリス:グラスゴー大学)で"The Anglo-Japanese Alliance and the Question of Race"と題して口頭発表した際のもの。

公開講座「第1次世界大戦期のドイツの諷刺画に見る“敵国”日本―『黄禍論と日本人――欧米は何を嘲笑し、恐れたのか』(中公新書 2013年)に基づいて― 」を実施

★2013年6月22日(土)13:30~15:00に「日露戦争期の諷刺画における戦争表象」と題して、大網
白里市教養講座(城西国際大学公開講座)にて、『黄禍論と日本人』に関連する講演をいたしました。題して「第1次世界大戦期のドイツの諷刺画に見る“敵国”日本―『黄禍論と日本人――欧米は何を嘲笑し、恐れたのか』(中公新書 2013年)に基づいて― 」。拙著8章の内容を基に講演いたしました。多くのご質問をいただきました。参加者の皆さま、御清聴ならびに活発なコメントありがとうございました。

「世界の諷刺画から見た日露戦争」と題して横須賀市で講演

★横須賀市で「世界の諷刺画から見た日露戦争」と題して講演をしました。詳細は下記の通りです。
横須賀の歴史シンポジウム「世界が見た日露戦争~ NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』放映にあわせて ~」
日 時 2011年11月20日(日) 13:00~16:10
会 場 ヨコスカ・ベイサイド・ポケット(横須賀芸術劇場 小劇場)
内 容
第 1 部
「横須賀から見た日露戦争」 講師 山本 詔一先生(横須賀開国史研究会会長)
「世界が報じた日露戦争」 講師 平間 洋一先生(NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』海軍考証・海軍指導)
第 2 部 「世界の諷刺画から見た日露戦争」 講師 飯倉 章 (城西国際大学教授)
*300名を超える方々がお越しになられて、大変盛況でした。皆さまに少しでも興味を持っていただけたとしたら幸いです。

公開講座「日露戦争期の諷刺画における戦争表象」を実施

★2011年6月25日(土)13:30~15:00に「日露戦争期の諷刺画における戦争表象」と題して、大網白里町中央公民館講堂にて公開講座を実施いたしました。スライドによって日露戦争期の諷刺画を多数紹介しながら解説いたしました。お楽しみいただけたならば幸いです。講演後は、隣の大網白里町保健文化センターで、特別企画展「いわし文化を知る」を拝見いたしました。郷土芸能保存会の方々による漁の様子の実演が、とても面白かったです。他にも貴重な数々の展示を見ることができ、勉強させていただきました。

講演会「著者は語る」で大いに語りました

★2011年6月23日(木)15:00~16:30、講演会「著者は語る」(於:城西国際大学東金キャンパス水田記念図書館1Fオリエンテーションルーム)で、研究及び著作における苦労話や裏話を語らせていただきました。ちょっと脱線気味で、時間も押しました。最後に執筆にご協力いただいた方々にお礼を言うべきところ、時間切れとなってしまいました。人間としての至らなさを痛感しながら、改めてご協力いただいた方々、当日講演にご参加いただいた方々に感謝いたします。

講演(公開講座)「諷刺画の中の日露戦争」(鴨川市・城西国際大学交流事業)を実施しました

DSC00070.JPG2010年10 月16 日(土)「諷刺画の中の日露戦争 国民国家と『坂の上の雲』の時代に着目して」と題して、JOSAI安房ラーニングセンターで、公開講座を実施しました。デジカメ画像を用いて、80点あまりの諷刺画をお見せしながら、講演いたしました。50名ほどの方々に参加いただきました。熱心にお聞きいただき、活発にご質問をいただきました。ありがとうございました。
左の図は当日紹介したスライドの一つです(タイトル「蝸牛のように這いながら」『ライフ』1904年11月3日。拙著、『日露戦争諷刺画大全』下巻、253頁で紹介)。

坂の上の雲ミュージアム講座「近代国家とは何か」で、「諷刺画の中の日露戦争――国民国家と『坂の上の雲』の時代に着目して」と題して講演

DSC00015.JPG2010年7月10日(土)、愛媛県松山市の「坂の上の雲ミュージアム」で、講演「諷刺画の中の日露戦争――国民国家と『坂の上の雲』の時代に着目して」を実施しました。スライドを利用して諷刺画を紹介しながら、『坂の上の雲』の時代の国家像についてもお話しました。会場は満席で、熱心にお聞きいただき、質問もいただき、ありがとうございました。ちょっと風邪気味で、講演中、何度か咳き込みましてすみませんでした。講演後は市内を観て歩くこともできて、私にとっても大変勉強になりました。関係者の皆様に感謝します。
写真は「坂の上の雲ミュージアム」の前で撮ったものです。